中古マンション購入鍵交換|購入後の鍵の交換は買主負担で行う!

不動産

中古のマンションを購入したときに、人々が見落としがちなのは、実は「玄関ドアの鍵を交換する必要性」です。

今回は、まず最初に「鍵を交換するべきかどうか」や「誰が交換費用を負担すべきか」という基本的な情報を説明し、さらに鍵の種類や交換費用の相場なども紹介します。

鍵交換はした方がいい

中古マンションを購入する場合、売主(以前の所有者)から買主には引き渡し時にすべての鍵、スペアキーを受け取ることになります。

しかし、手違いや見落としによって、以前の入居者が鍵を持ったまま退去した可能性もあるので、買主側は状況を確かめられないため、不安を抱くこともあります。

また、築年数の経ったマンションでは、現行の鍵と比べて古く、防犯性が低い鍵が使われていることが多いです。

そういった事情を考慮すると、中古マンションを購入する際には鍵の交換も一緒に検討することが安心できる選択といえます。

鍵の交換は原則買主負担

もしも玄関ドアの鍵交換を行う必要がある場合、交換費用は一般的に買主が負担することになります。

原則買主負担だが状況によって異なる

鍵の交換費用は、状況に応じて異なる場合があります。

一般的に、中古マンションの場合は、特約が存在しない限り、売主は買主に対して設備の不具合などを補償する責任を負います。

したがって、購入時に鍵に経年劣化などによる不具合がある場合、売主は費用を負担する必要があります。

ただし、「鍵は問題なく使用できるが防犯性が心配なため、交換したい」といった理由や、買主が鍵を壊した場合など、それ以外の理由では、交換費用は買主の負担となることが多いです。

鍵交換を行うなら防犯性を意識

鍵を交換する機会があるならば、ただ単に鍵を付け替えるだけではなく、より防犯性を高めることを考慮することが重要です。

玄関の鍵とは言っても、さまざまな種類が存在するため、各種のタイプの特徴や費用相場を比較しながら、最適な鍵を選ぶことが必要です。

警察庁のホームページでは、ドアの防犯対策として3つの方法が紹介されています。

まず一つは、補助錠を取り付けることです。

補助錠を付けると、1つのドアに複数の鍵が取り付けられるため、解錠するのに時間がかかり、不審者の侵入を防ぐのに効果的です。

また、ドアとドア枠の隙間には、バールなどを使ってこじ開けられる可能性があるため、ガードプレートを取り付けることも有効です。

さらに、ピッキングやサムターン回しといった不正解錠に強い「CP部品」を取り付けることも重要なポイントです。

CP部品とは、警察庁や関連機関が試験を行い、一定の防犯性能が認められた建物部品のことを指します。

これらの部品は、鍵だけでなく、ドアやガラス、サッシ、シャッター、防犯フィルムなど様々なものが開発されています。

ただし、玄関ドアや窓ガラスは共用部分にあたり、管理規約によっては変更が制限されている場合も多いため、事前に管理規約を確認することは重要です。

また、基本的な対策として、鍵の本数を最低限に抑えることも重要です。

必要以上に鍵を作ることは、鍵の管理が複雑になり、不正解錠のリスクも高まります。

以上のように、鍵を交換する際には、防犯性を高めるために様々な方法を検討し、最適な対策をとるようにしましょう。

マンションでよく使われる鍵のタイプ

マンションでは、一般的には以下のような鍵が使われています。

ディスクシリンダー

古くから住宅の鍵として使われてきたのが、ギザギザした形状が特徴の鍵です。

この鍵は構造が比較的シンプルで、修理や交換が容易なため、多くの一戸建てやマンションで使われてきました。

ただし、構造が単純なため、防犯性はそれほど高くありません。

ピッキングのリスクが高く、そのため現在はほとんど使われていませんが、中古物件ではまだ使用されていることがあります。

ピンシリンダー

ピンタンブラーシリンダーは、内部に異なる長さのピンが配置されており、ピンにぴったりと合う形状の鍵を使用して解錠する仕組みです。

このシリンダーは、シリンダーの部品代を削減することができるため、コストパフォーマンスに優れています。

しかし、ディスクシリンダーと比較すると、防犯性能はそれほど高くありません。

そのため、一般的には室内扉などの緊急を要しない場所で使用されることが多いです。

ディンプルキーシリンダー

この鍵は表面が凸凹しており、通常の鍵と比較して不正解開錠に対して強力です。

ピッキングには完全に耐えられるわけではありませんが、不正解開錠の難易度が大幅に向上しているため、安心感が高まります。

さらに、この鍵を使う際には、向きを気にすることなく簡単に差し込むことができるため、使い勝手が非常に良いです。

ロータリーディスクシリンダー

新しいディスクシリンダーは、以前のモデルの後続モデルであり、内部の構造がかなり複雑になりました。

これにより、防犯性能が向上しています。

外観は古いディスクシリンダーに似ていますが、鍵穴の形状がアルファベットのW型になっているため、見分けることが容易です。

価格も比較的安く、コストパフォーマンスにも優れています。

カードキー

内蔵された磁気やICチップを使って操作する、施解錠に使用する鍵の一種です。

このタイプの鍵は、カードを挿入したりかざしたりすることで施解錠が行われます。

従来の鍵穴がないため、ピッキングによる不正解錠が不可能という特徴があります。

そのため、高い防犯性能を有しているとされます。

一方で、このタイプの鍵にはいくつかの問題点も存在します。

まず、経年劣化によって鍵自体が故障する可能性があります。

また、カードを挿入するタイプの鍵では、読み取り部分にゴミやホコリが詰まることがあります。

この場合、施解錠ができなくなる可能性があるため、注意が必要です。

暗証番号キー

この種類の鍵は、あらかじめ登録された暗証番号を入力することでロックを解除できるものです。

メカニカルタイプと電子錠の2種類に分かれており、メカニカルタイプは電源が不要で動作するため、信頼性が高く、故障にも強いという特徴があり、そのため非常に人気があります。

オートロックと連動している場合の注意点

マンションでは、部屋のドアの鍵とエントランスなどの共用部分のオートロックキーが連動していることがあります。

つまり、部屋の鍵を新しいものに交換してしまうと、共用部分で鍵として使用することができなくなる可能性があるので、注意が必要です。

具体的な対処法は以下の2つのパターンが考えられます。

鍵を2本所持する

1つの方法は、従来の鍵をそのままオートロック用のキーとして使用し、追加で自分の部屋用の鍵を作成し、つまり合計2本の鍵を持ち歩くということです。

この方法では、鍵を交換する手順が簡単なため、費用や作業にかかる時間を短縮できます。

ただし、いつも2本の鍵を持ち歩かなければならないため、一部の人にとっては煩わしいと感じるかもしれません。

新しい鍵にオートロック用の鍵も埋め込む

あるタイプの鍵では、従来のキーを使ってオートロックの解錠機能をするためのセンサー部分を取り外し、自分の部屋の鍵に組み込むことができます。

これにより、1つの鍵で共用エリアと自分の部屋のドアを解錠することができるため、鍵を持ち歩く手間が省けます。

ただし、全ての鍵のタイプでこの方法が可能なわけではありません。

施工を依頼する前に、対応可能な鍵かどうかを事前に確認することが重要です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。中古マンションや中古一戸建てを購入した際の玄関ドアの鍵ですが、交換費用は原則買主になります。

交換するのであれば、今付いている物よりも防犯性の高い物をつける事をお勧めします。

しかし、マンションのオートロックと連動する逆マスターと呼ばれる方法を採用すると、新しい鍵が手元に到着するまで約1カ月かかります。

また、オートロックの鍵が防犯性の低い鍵だと、玄関の鍵も防犯性が低くなってしまいます。

そのあたりの見極めは、購入した不動産営業に質問してみても良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました